商品紹介

皆さま、こんにちは。

年明け早々、北海道は雪・雪・雪の毎日です。

街が寝静まった頃に除雪をしてくれる方々に感謝の毎日でもあります(*- -)(*_ _)

 

さて、タイトルにもありますが、

皆さま『亜麻の実』はご存じでしょうか?

亜麻の実は英語でフラックスシードといいます。

それなら聞いたことがある!という方も多いかもしれません。

弊社でも『焙煎亜麻の実』という商品を販売しています。

この商品、実はとっても香ばしくて美味しい…!

そして、食物繊維・αリノレン酸(オメガ3系脂肪酸)・リグナン(ポリフェノールの一種)という体に嬉しい栄養素たっぷりの、超おススメ商品なのです。

しかしながら、亜麻仁油ほどポピュラーでは無い故、「どうやって食べたらいいの?」というお声も多くいただきます。

そこで今回、いつもレシピ開発などでお世話になっている今井由香里先生に、焙煎亜麻の実を使用したレシピを考案していただき、その取材に同行してきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

亜麻の実が様々な食感や風味に変身しています😲

 

 

 

 

 

 

撮影する人…を撮影!(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうなメニューが次々と机に並びます🤤

 

あの食材と一緒に食べるのか~!と

素人の私には到底思い浮かばないようなレシピもあり、

とても新鮮で楽しい取材同行でした。

詳しいレシピは改めてご紹介させていただきますので、お楽しみに♪

 

 

 

 

 

 

 

 

作っていただいたお料理は、最後に美味しくいただきました(*´▽`*)

今回お邪魔した今井先生のお店 cafe ku-pe(カフェクーペ)

小樽築港駅徒歩8分の、線路が見えるとても素敵な古民家カフェです。

3月中旬まで冬季休業中ですが、暖かくなったらゆっくり遊びに行きたいお店です

今井先生、ありがとうございました!